本日のお客様👨👧👧
大田区の新規のお客様宅に浴室ハウスクリーニングに伺いました。ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
冷蔵庫のしっかり大掃除
食材をすべて出して、パーツを取り外して行なう冷蔵庫の大掃除、どのくらいの頻度でしていますか?
理想は季節ごとに年4回行うのが理想なのですが、、我が家は年に1回だけ💦💦
気温の低い時期のほうが安心なので今の季節に掃除しています
用意するものはクーラーボックス(または保冷バッグ)と布巾と綿棒と除菌用アルコールスプレーです
■冷蔵庫の内側
・電源プラグを抜きます
・食材をクーラーボックスに移動します(賞味期限切れの食材があれば処分)
・庫内の外せるパーツをすべて取り外して洗い、しっかり乾かします
・内側を除菌用アルコールで拭き掃除します。ドアパッキンは綿棒など細い道具を使って丁寧に。
■冷蔵庫の外側
・上部は埃が溜まりやすいので埃を払って拭きます
・ドアや側面を拭きます
・背面を掃除するため、前面の下部についているカバーを外し、左右の調整脚をくるくる回すと床から少し浮きます。下に手を入れて手前に引き冷蔵庫を移動します
・背面や床の埃を掃除機で吸い込みます
・元の位置に戻してカバーを取り付けます
最後に電源プラグを差し込んで食材を戻して終了👏
背面に埃がついていると冷えにくくなるので、電気代節約のためにも掃除が必要です
冷蔵庫内部は除菌用アルコールでの拭き掃除がおすすめですが、洗剤を使用したときは水拭き→乾拭きで水分を残さないように拭き取ってください。雑菌の繁殖を抑えられます。
キッチンのハウスクリーニングのオプションとして冷蔵庫掃除も承っていますので、ご希望の方はお問い合わせください